フォローする

不要なカテゴリーを非表示・削除する

対象プラン

  • スタンダード
  • フード
    ビジネス

カテゴリー自体は表示/非表示の設定がありませんが、メニューが登録されていない、もしくは取り扱い店舗が設定されていない場合、そのカテゴリーは端末に表示されません。

このページでは、『カテゴリーA』を『店舗A』で表示させ、『店舗B』では表示させないといった設定についてご案内しています。

カテゴリーの表示状態を設定するため、メニューの詳細設定を変更いたします
メニューの取り扱い店舗の設定変更には、該当メニューを取り扱う店舗の権限を持つスタッフ、または管理者権限での管理画面ログインが必要です

カテゴリーを非表示にする

業態の違う複数店舗で、それぞれのメニューをカテゴリー分けして登録した際に、両方のカテゴリーが表示されてしまっている状態を改善します。
本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 非表示にするカテゴリーを確認する
    Category_hidden_01.png
    Category_hidden_02.png

    例の画像は、店舗Aのウェイター・アプリ画面です。
    (アプリTOPの『メニュー』/注文画面)

    下記のように、複数の業態の店舗用に登録したカテゴリーが表示されていることが確認できます。

    店舗Aのカテゴリー
    フード
    ドリンク
    店舗Bのカテゴリー
    軽食
    飲み物

    店舗Aの端末には、店舗A用のカテゴリーだけ表示されるように設定します。

  2. 設定を行なうメニューを表示する
    Category_hidden_11.png

    ウェイター管理画面から、『メニュー > メニュー一覧』とクリックし、メニュー一覧の画面を表示します。

    Category_hidden_03.png

    対象メニューの『メニュー名』をクリックします。(『メニューID / メニュー名』列から対象メニューをクリック)

  3. メニューの取り扱い店舗を編集する
    Category_hidden_04.png

    表示したメニューの詳細画面で『取り扱い店舗』タブを選択します。
    『取り扱い先店舗』からカテゴリーを非表示にする店舗のチェックを外し、【保存】ボタンをクリックします。

    Category_hidden_05.png

    画面に『取り扱い店舗の設定を更新しました。』と表示されれば設定は完了です。

    他にも設定するメニューがある場合、メニュー一覧から同じ作業を繰り返します。

    メニューの取り扱い店舗設定に関する詳細、およびCSVによる一括変更の方法などをこちらのページでご案内していますのでご確認ください
  4. ウェイター・アプリで同期を行ないます
    app_douki_001.png
    app_douki_002.png

    管理画面の設定は『同期』を行なうことで、ウェイター・アプリに反映します。

    ウェイター・アプリでトップ画面右上のデータ同期アイコンをタップします。

    それぞれの項目をタップして、データを同期してください。

  5. カテゴリーの表示を確認する
    Category_hidden_06.png
    Category_hidden_07.png

    店舗B用のカテゴリー(軽食/飲み物)が非表示になり、店舗Aのカテゴリーのみ表示されていることが確認できます。

    以上で不要なカテゴリーを非表示にする操作は完了です。

カテゴリーを削除する

カテゴリーはメニューが未登録の状態であれば端末には表示されませんので、削除は管理上どうしても不要である場合にのみ行なうようにしてください。
削除したカテゴリーを復旧させることはできませんので、注意して作業を行なってください
本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 削除するカテゴリーを表示する
    Category_hidden_08.png

    『メニュー > カテゴリー > カテゴリー一覧』とクリックします。

    Category_hidden_09.png

    削除するカテゴリーをクリックします。

  2. 削除を実行する
    Category_hidden_010.png

    削除するカテゴリーの詳細画面です。
    画面左下の【削除】ボタンから削除が行なえます。

    削除ボタンをクリックすると、画面に『削除します。よろしいですか?』と確認メッセージが表示されるので、【OK】を選択するとカテゴリーの削除が実行されます。
    メニューの登録が残っていると削除できません
    Category_hidden_12.png

    カテゴリーにメニューが登録されている場合、『このカテゴリーに商品が登録されている為、削除できません。』とエラーメッセージが表示されます。

    該当カテゴリーに登録されているメニューを編集し、カテゴリーを変更してください。
  3. 削除の完了
    Category_hidden_13.png

    削除が完了すると、カテゴリー一覧の画面へ移動し、『カテゴリー[**]を削除しました。』と表示されます。

    【閉じる】ボタンで表示を閉じてください。

  4. ウェイター・アプリで同期を行ないます
    app_douki_001.png
    app_douki_002.png

    管理画面の設定は『同期』を行なうことで、ウェイター・アプリに反映します。

    ウェイター・アプリでトップ画面右上のデータ同期アイコンをタップします。

    それぞれの項目をタップして、データを同期してください。

    以上でカテゴリーの削除は完了です。
この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ