フォローする

メニュー登録のCSV項目

メニュー情報のCSVアップロードで登録/更新ができる項目についてご案内します。
初期設定の項目で作成したExcelファイル(拡張子:csv)もご用意しています。
ダウンロードしてご利用ください。




ワンポイントアドバイス

メニューをCSVアップロードで一括登録する方法について、詳しくは以下のヘルプページをご覧ください。

項目リスト

メニュー情報

登録しない項目は空欄にしてください
赤字は登録必須項目です

”(●●)”はスマレジでの名称です

項目名 入力内容 項目詳細
メニューID
(商品ID)
数字15桁以内
もしくは空欄
同一のメニューIDがすでに存在する場合、対象のデータを更新します。
空欄の場合、自動で採番しデータを登録します。
メニュー名 85文字以内 メニュー名を入力します。
全角で入力してください
メニュー名カナ
(商品名)
85文字以内
もしくは空欄
メニュー名のカナを入力します。
全角で入力してください
カテゴリーID 所属するカテゴリーIDを入力します。 対応する数字9桁以内を入力します。
『カテゴリー一覧』で確認できます。
メニュー区分 0:通常メニュー
1:プラン
3:トッピング
4:簡易コース料理
5:コース料理
対応する数字1桁を入力します。
単価 数字8桁以内 メニューの販売価格を入力します。
説明 1000文字以内
もしくは空欄
メニューの説明を入力します。
端末上での表示色 #から始まるカラーコード
(#FFFFFF、#fce5cdなど)
指定された色を端末上に表示します。
価格区分 1:通常メニュー
2:オープン
メニューの価格区分を数値で入力します。
コース内容 1000文字以内
もしくは空欄
メニュー区分が4の簡易コース料理の場合のみ、簡易コース料理内容を1行に1品目で入力してください。
それ以外のメニュー区分の場合は入力内容がクリアされます。
税区分 0:税込
1:税抜
2:非課税
メニューの税区分を数値で入力します。
適用開始日時 日時(YYYY/MM/DD hh:mm:ss)
もしくは空欄
適用を開始する日時を入力します。
キッチン伝票印字名 85文字以内
もしくは空欄
キッチン伝票へ印字用のメニュー名を入力します。
お好みオーダーID お好みオーダーIDを入力してください。
設定しない場合は0を入力してください。
対応する数字5桁以内を入力します。
注文順 数字6桁以内
もしくは空欄
伝票上の並び順を入力した数字の順に並び替えます。
空欄の場合は、注文順の設定があるメニューの下に並びます
印刷対象伝票 248:
印刷なし
249:
会計伝票のみ

250:
注文伝票のみ

251:
会計伝票と注文伝票

252:
キッチン伝票のみ

253:
会計伝票とキッチン伝票

254:
注文伝票とキッチン伝票

255:
全て印刷
対応する数値を入力します。
空欄の場合、全て印刷
サービスチャージ 0:計算対象外
1:計算対象
対応する数字1桁を入力します。
軽減税率ID 空欄:
標準税率

10000001:
軽減税率

10000002:
注文時に選択
初期値【標準】

10000003:
注文時に選択
初期値【軽減】

10000004:
注文時に選択
初期値【なし】
対応する数値を入力します。
軽減税率時の単価 数字8桁以内
もしくは空欄
メニューの軽減税率時の販売価格を入力します。

メニュー取扱店舗

赤字は登録必須項目です

項目名 入力内容 項目詳細
メニューID 数字15桁以内 メニュー 一覧に存在するメニューIDを設定してください。
店舗ID 数字5桁以内 店舗一覧に存在する店舗IDを設定します。
取扱区分 0:販売する
1:販売しない
その店舗でメニューを販売するかどうか、対応する数字1桁を入力して下さい。
コース専用区分 0:単品販売可能
1:コース専用メニュー
コース専用メニュー(単品販売不可)の場合は1を入力します、それ以外は0を入力します。
『単品販売可能』でも、コースメニューとして扱うことは可能です

CSVファイルの見方

管理画面にあるCSVのリストとCSVのファイルの対照表です。
ご確認いただき、CSVファイルを作成してください。


この記事は役に立ちましたか?
1人中1人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ