フォローする

メニューをCSVで一括登録する

0.png

例えば、10,000点の商品をスマレジ・ウェイターに登録する場合、ひとつひとつ手で入力すると膨大な時間と手間がかかってしまいます。
CSVデータを利用することで、商品をまとめて登録することができます。

CSVとは?

Excelなどの表計算ソフトで作成したファイルです。
データをまとめて登録する際に使用されることが多く、Excelをはじめとした表計算ソフトなどで作成することができます。

CSVファイルの作成

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます

ExcelやNumbersなど表計算ソフトを用いてCSVファイルを作成します。


  1. CSVファイルのフォーマットを用意します
    以下のヘルプページからCSVファイルのフォーマットがダウンロード可能です。

    すでにメニューを登録している方は

    1. 管理画面にて、『メニュー > メニュー一覧』を選択し、 【CSVダウンロード】でダウンロードしたファイルをご利用ください。

  2. CSVファイルの項目と入力内容を確認します

    『メニュー > メニュー登録 > CSVで登録』を選択します。
  3. 入力内容に従い、CSVファイルに情報を入力します

    CSVのアップロード項目について、詳しくは以下のヘルプページをご覧ください。
    スマレジと違い、ウェイターでは『CSVアップロード設定』はありません
  4. 入力完了後、ファイルを保存します
    WindowsでExcelを使用する場合
    『ファイル』 > 『名前をつけて保存』 > 『CSV(カンマ区切り)』 > 『保存』

    MacでExcelを使用する場合
    『ファイル』 > 『名前をつけて保存』 > 『CSV(コンマ区切り)』 > 『保存』
    『CSV(カンマ区切り)』にするとエラーになりますのでご注意ください

    MacでNumbersを使用する場合
    『ファイル』 > 『書き出す』 > 『CSV』 > 『詳細オプション(テキストエンコーディング)』を『日本語(Shift-JIS)』 > 『次へ』 > 『書き出す』

CSVアップロードを行なう

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. SCVファイルのアップロード画面を開きます

    管理画面にて、『メニュー > メニュー登録 > CSVで登録』を選択します。
  2. アップロードするCSVファイルを設定します

    『更新対象』を【メニュー】に設定します。

    『ファイルを選択』をクリックし、アップロードするCSVファイルを選択します。

  3. 【アップロード】をクリックすると、情報が登録されます

この記事は役に立ちましたか?
3人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ