フォローする

メニューをCSVで一括登録する

対象プラン

  • スタンダード
  • フードビジネス
ウェイターのメニュー登録はCSVファイルを使った一括登録に対応しています。
たくさんのメニューを効率良く登録することができます。
本ページの案内に関連した動画のご用意があります。
CSVでメニュー登録方法について

CSVファイルを作成する

ExcelやNumbersなどの表計算ソフトを使用してCSVファイルを作成します。
本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. CSVファイルのフォーマットを用意します

    すでにメニューを登録している場合は、既存のメニュー一覧をCSVダウンロードしてフォーマットにします。
    管理画面で『メニュー > メニュー一覧』をクリックするとメニュー一覧画面が開きます。

    【CSVダウンロード】をクリックすると、メニュー一覧をCSVファイルでダウンロードすることができます。

    CSVファイルのフォーマットをご用意しました

    こちらのページからダウンロード可能です。
    メニューを初めて登録する際にご活用ください。
  2. CSVファイルにメニュー情報を入力します

    項目名の並び順を変更しないで入力してください。


    メニューIDが未入力の場合、自動で採番しデータを登録します。

  3. CSVファイルをShift-JIS形式で保存する

    css_001.png

    入力するCSVファイルのアップロード項目について、詳しくはこちらをご覧ください。

    CSVの形式はShift-JISを選択してください。
    CSVでもUTF-8を利用している場合、アップロードする際にエラーが発生します。

    使用ソフト Shift-JISの選択方法
    [Windows]
    Excel
    保存する際、『ファイルの種類』は『CSV』を選択してください。
    『CSV UTF-8』は選択しないでください
    [Mac]
    Excel
    保存する際、『ファイル形式』は『CSV』を選択してください。
    『CSV UTF-8』は選択しないでください
    Numbers 書き出しの際、『テキストエンコーディング』は『日本語(Shift-JIS)』を選択してください。
    Google スプレッドシート Google スプレッドシート ではShift-JIS形式で保存することはできません。
    他の表計算ソフトをご利用ください。
    各CSVファイルの作成は弊社でサポートしておりません。
    ファイル作成のための表計算ソフトはお客様でご用意お願いします

CSVファイルをアップロードする

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. CSVファイルのアップロード画面を開きます

    管理画面にて、『メニュー > メニュー登録 > CSVで登録』をクリックします。
  2. アップロードするCSVファイルを設定します

    『更新対象』を【メニュー】に設定します。

    『ファイルを選択』をクリックし、アップロードするCSVファイルを選択します。

  3. CSVファイルをアップロードします

    【アップロード】をクリックすると、CSVファイルのアップロードが開始します。

    以上で、CSVでのメニュー登録は完了です。

関連する説明動画の紹介

ご覧のページで説明している機能やサービスについての案内、解説動画をご紹介します。
CSVでメニュー登録方法について
音声が流れますのでボリュームにお気を付けください
スマレジの機能やサービスについてご案内するYouTubeチャンネル
この記事は役に立ちましたか?
3人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ