
テーブルオーダー機能とは、テーブルに設置された注文端末を使って、来店したお客様自身で注文を行なう機能です。
お客様自身で注文を行なうため、『注文を受ける時間をカット』『注文ミスを防ぐ』メリットがあります。
テーブルオーダーの準備と設定

テーブルオーダーを利用するには、事前に以下の設定が必要です。
・テーブルオーダー端末の設定
テーブルオーダー端末では『テーブルの指定』と『注文画面の表示設定』などを行ないます。
・テーブルオーダー端末のセキュリティ設定
テーブルオーダー端末の設定画面を来店客に表示させないためのセキュリティロック用の『パスワード設定』を行ないます。
テーブルオーダー端末の設定画面を来店客に表示させないためのセキュリティロック用の『パスワード設定』を行ないます。
・ルーターのポートマッピング設定
テーブルオーダーを利用する店舗のルーターで、ポートマッピング設定を行なう必要があります。
設定したポート番号は、管理画面のプリンター情報に登録します。
テーブルオーダーを利用する店舗のルーターで、ポートマッピング設定を行なう必要があります。
設定したポート番号は、管理画面のプリンター情報に登録します。
テーブルオーダーのメニュー設定


テーブルオーダーで表示するメニューの表示順やメニュー画像の表示などを設定することができます。
設定方法については、以下のボタンからご覧ください。
設定方法については、以下のボタンからご覧ください。
テーブルオーダー操作方法


テーブルオーダーで実際に注文する際の操作方法についてご案内しています。
以下のボタンからご確認ください。
以下のボタンからご確認ください。
ご注意ください
テーブルオーダー機能の利用するには、事前にお申込みが必要です。お申し込みに関しては弊社サポート、もしくは担当営業へご連絡ください。
[弊社サポート] support@smaregi.jpすべてのテーブルで十分なネットワーク速度環境が必要です
テーブルオーダー端末は、各テーブルから移動せずに利用することを前提としています。
そのため、店内のすべてのテーブルで十分な速度でのネットワーク接続が利用可能であることをご確認ください。
テーブルオーダーの導入をご検討の際は、電波調査(サイトサーベイ)などを行ない、店内全体(すべてのテーブル)で問題なくインターネット利用ができるよう、事前にご準備いただく必要がございます。
また、調査やWi-Fi環境の構築については、専門業者にご相談ください。