スマレジ・ウェイターでは、注文が確定後、注文内容を印字した会計伝票を印刷できます。
会計伝票はお客様のお食事終了後、会計前に支払総額を確認していただくために渡す伝票です。
レジまでお持ちいただくことで、スマレジでのお会計をスムーズに行なえます。
このページでは、会計伝票の印字イメージと、印字される内容についてご案内しています。
項目名称


①テーブル情報
②スタッフ
③注文ID
④人数
②スタッフ
③注文ID
④人数
⑤明細
⑥割り勘金額
⑦会計バーコード
⑥割り勘金額
⑦会計バーコード
各項目の名称と説明(押すと項目が開きます)
項目名 | 項目説明 |
---|---|
①テーブル情報 | テーブル情報が印字されます。 表示内容は『テーブルカテゴリー:テーブル名』です。 プリンターグループやテーブル名の設定については以下をご確認ください。 |
②スタッフ | 注文を受けたスタッフ名が印字されます。 スタッフの登録については以下をご確認ください。 |
③注文ID | 注文ごとに自動採番される数値が印字されます。 管理画面では『注文ヘッダーID』として表示されます。 |
④人数 | お客様の人数が印字されます。 |
⑤明細 | 注文内容と金額が印字されます。 内容の設定については以下をご確認ください。 【設定箇所】 ウェイター・アプリで『設定 > 端末設定 > 印刷詳細設定』の【会計明細印刷】をONにします。 ※サーバー印刷を利用時は、ウェイター管理画面で『店舗 > 印刷 > 印刷設定』タブの『会計明細』を【印字する】にします
|
⑥割り勘金額 | 合計金額÷人数で算出し、割り勘した金額を表示します。 【設定箇所】 ウェイター管理画面で、『店舗 > 店舗名を選択 > 基本設定』の『割り勘金額』を【印字する】に設定します。 |
⑦会計バーコード | お会計の際にご利用いただけるバーコードが印字されます。 なお、バーコードは【取引完了】で印刷した場合のみ印字されます。 【設定箇所】 ウェイター・アプリで『設定 > 端末設定 > 印刷詳細設定』の【会計バーコード印刷】をONにします。 ※サーバー印刷を利用時は、ウェイター管理画面で> 印刷設定』タブの『会計バーコード』を【印字する】にします
|
明細の表示設定
設定によって明細の表示を変更することができます。


設定項目(押すと項目が開きます)
項目名 | 項目説明 |
---|---|
会計明細印刷 | ONの場合、メニュー金額と明細が会計レシートに印字します。 OFFの場合は金額のみが会計レシートに印刷されます。 |
お好みオーダー印刷 | ONの場合、お好みオーダーの内容を印字します。![]() ![]() お好みオーダーの登録については以下をご確認ください。 |
コース内容印刷 | ONの場合、コースメニューの内容を印字します。
![]() ![]() コースメニューの登録については以下をご確認ください。 |
金額文字サイズ2倍 | ONの場合、合計金額のサイズを拡大します。
![]() ![]() |
印刷方法について
会計伝票の印刷はウェイター・アプリで行ないます。方法は2通りありますのでお客様の運用に併せてご利用ください。
◆ 自動で印刷する
ウェイター・アプリの『設定 > 端末設定 > 詳細設定』で【会計レシート印刷】をONにする。
印刷には以下の二つの方法があります。
ウェイター・アプリの『設定 > 端末設定 > 詳細設定』で【会計レシート印刷】をONにする。
印刷には以下の二つの方法があります。
・ ウェイター・アプリの『設定 > 端末設定 > テーブルアイコン > フリック』に【会計】を選択した状態で、注文画面でテーブルを押したままフリックする。
・ テーブルを選択し、【取引完了】をタップする。
◆ 手動で印刷する(Waiterテーブルビュー利用時)
印刷には以下の二つの方法があります。
印刷には以下の二つの方法があります。
・ ウェイター・アプリの『設定 > 端末設定 > テーブルアイコン > フリック』に【会計伝票】を選択した状態で、注文画面でテーブルを押したままフリックする。
・ 『印刷』で【会計伝票】をタップし、プリンターを選択します。
※ウェイター・アプリの『設定 > 端末設定 > 詳細設定』で【会計レシート印刷】はOFFにします
【操作イメージ】 フリック操作で会計伝票を印刷する方法
関連する説明動画の紹介
ご覧のページで説明している機能やサービスについての案内、解説動画をご紹介します。