フォローする

EPSON TM-m30Ⅱ-Hを設定する

image01.jpg
レシートプリンター TM-m30Ⅱ-HのIPアドレスを設定する方法を案内します。

配線

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. プリンターに各種ケーブルを接続します

    プリンター本体の、レシートが排出される面の裏面にあるカバーを外します。

    画像の①に電源ケーブル、②にLANケーブルを接続します。

  2. 接続すると画像のようになります

    [手順1]で外したカバーをもとに戻して配線完了です。

IPアドレスの設定

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. プリンター本体の電源ボタンをONにします

    ONにすると電源ランプが点灯します。
  2. プリンターから画像のようなレシートが印字されます

    記載されている『IP Address』の値を控えてください。

    手動でIPアドレスの記載されたレシートを印刷することができます

    プリンターの電源をOFFにします。

    Feedボタンを押しながら電源をONにします。
    (この際、レシートが印刷されるまでFeedボタンは押したままにしてください)

    長いレシートが印刷されたらFeedボタンを離し、最後にもう一度Feedボタンを押します。

    短いレシートが印刷されたら完了です。

  3. iPadのsafariを開き[手順2]で控えたIPアドレスを検索します

  4. プリンター管理画面にログインします

    『接続はプライベートではありません』と表示されますので、『詳細を表示』をタップします。

    『このWebサイトを閲覧』をタップします。

    続けて『Webサイトを閲覧』をタップします。

    IDに『epson』、パスワードに『製品のシリアルナンバー』を入力して『ログイン』をタップします。

    シリアルナンバーはカバーを外した底面のシール(製造銘板)で確認できます
  5. プリンターの管理画面が開きます

    左部のメニューから『TCP/IP』をタップします。
  6. IPアドレスの設定を行います

    『Acquiring the IP Address』をマニュアルにし、『IP Address』には[手順1]で印刷されたIPアドレスの最後の桁を『200~255』に書きかえた値を入力します。

    入力が完了したら【Send】をタップします。

  7. 完了の画面が表示されます

    【Reset】をタップしてIPアドレスの設定完了です。

ウェイター管理画面の設定

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. ウェイター管理画面の店舗情報を開きます

    『店舗 > 店舗一覧』をクリックし、店舗を選択します。
  2. プリンターの登録画面を開きます

    『印刷 > プリンター』を開き、【プリンターの新規登録】をクリックします。
  3. 新規プリンター登録画面で基本情報を入力します

    入力完了後、【登録】をクリックし操作完了です。
    項目の詳細は下記の表をご覧ください
    項目 内容
    プリンター名 レジプリンターやキッチンプリンター等、どこのプリンターなのかがわかるように入力します。
    プリンター型名 セイコーエプソン株式会社 TM-m30を選択します。
    IPアドレス 設定を行ったプリンターのIPアドレスを入力します。
    グローバルポート番号 ルーターのポートマッピング設定で指定したポート番号を入力します。
    店舗基本情報の印刷元を『サーバー』としている場合は必須です。

注意してください

プリンターの設定・登録を行ったあとは、必ずウェイター・アプリのデータ同期を行ってください
レジプリンターとしてお会計を行うプリンター設定の場合、スマレジ管理画面でもIPアドレスの入力が必要です

スマレジ管理画面でのIPアドレス入力方法等はこちらをご覧ください。

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ