フォローする

スター精密 TSP650IIをEthernet接続で使用する

レシートプリンター TSP650Ⅱを、Ethernet接続(LANケーブル接続)でお使いいただく場合の設定方法についてご案内します。
TSP650Ⅱは、接続方法(Ethernet/Bluetooth)によって機種が異なります



help-asset-star.png Bluetooth接続で使用する場合

TSP650IIはBluetooth接続に対応した機種もあります。
接続方法については、以下のページをご覧ください。

help-asset-r.png 設置場所について

次のような場所にはプリンターを設置しないでください。
感電や火災の原因になることがあります。

  • 漏電や漏水の危険がある場所
  • 火気の周辺、直射日光が当たる場所、または熱気のこもる場所

配線

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. プリンター本体にケーブルを挿入します
    image01.png
    プリンター背面の①に電源ケーブル。
    ②にドロアから伸びているケーブル(モジュラージャック)。
    ③のLANケーブルを挿入します。

    ②はドロワーを利用する場合のみ挿入してください

    モジュラージャックに挿すケーブルは?

    04_______.png
    ドロアから伸びているケーブルです。
    ドロアとプリンターを接続する際に使用します。

    Ethernet接続用ケーブルと形状が似ております。ご注意ください
  2. 接続すると画像のようになります
    image02.png

IPアドレスの設定

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます

設定開始前にレジ端末(iOS端末)のWi-Fi設定を控えておく

image03.png
プリンターの設定を行なう際に、ご利用中のiOS端末のWi-Fi設定を変更していただく必要があります。
設定完了後、元の接続設定へ戻すため、変更する前の情報を保存しておきます。

レジ端末(iOS端末)の『設定アプリ』を起動し、『Wi-Fi』を選択します。

接続Wi-Fi名の右にある【 i 】をタップします。

image04.png
詳細画面が表示され【IPV4アドレス】項目に現在のネットワーク接続情報が記載されています。
【IPアドレス】【サブネットマスク】【ルーター】の各項目の数値をメモなどで控えてください。
iOS画面のスクリーンショットや、画面をスマートフォンで撮影するなどでもかまいません。
控えていただいた接続情報は後ほど必要になります。
  1. セルフ印字を行ないます
    image05.png
    プリンター本体の電源ボタンをOFFにし、フィードボタン(紙送りボタン)を長押ししながら側面の電源ボタンをONにします。
  2. プリンターから下記画像のような用紙が印字されます
    image06.png
    記載されている『IP Address』の値を控えてください。

    初期IPアドレスの取得について

    TSP650Ⅱは初期設定はDHCPからのIPアドレス自動取得設定になっています。
    これはLANケーブルでルーターなどと配線された際にネットワークアドレスを自動で取得し、割り当てを行なう機能です。
    そのため、セルフ印字の際に現在取得している有効なIPアドレスが記載されます。
    ただし、DHCPを利用した自動取得設定のままでは一定期間や電源OFF/ONのタイミングなどで割り当てのIPアドレスが変更されます。
    スマレジのレシート印刷機能を正しく利用するためIPアドレス固定の設定を行なう必要があります。
  3. スマレジ端末からプリンターの接続設定を行ないます
    image07.png
    スマレジ端末として使うiPadでsafariを開きで控えたIPアドレスを検索します。
  4. プリンターの管理画面が開きます
    image08.png
    左部のメニューから『Login』をタップします。
  5. ログイン名とパスワードを入力します
    image09.png
    以下に記載されたログイン名とパスワードを入力し、『ログイン』をタップします。
    ログイン名:root
    パスワード:public
  6. 『IP Address』の設定を行ないます
    image10.png
    『Network Configuration』から『IP Parameters』をタップし、『Static』を選択し、『IP Address』の設定を行ないます。
    入力後、【Submit】をタップします。
    項目名 内容
    IP Address 設定開始前に控えたiOS端末のIPアドレスを参照し、最後の3桁だけ変更します。
    例:192.168.1.【200】の200部分
    ※変更する数値は『200〜250』の範囲で指定してください
    Subnet Mask 【255.255.255.0】と入力します。
    設定開始前にレジ端末(iOS端末)のWi-Fi設定を控えておく
    Default Gateway 設定開始前に控えたiOS端末のルーター項目と同じ数値を入力します。
    設定開始前にレジ端末(iOS端末)のWi-Fi設定を控えておく
  7. 設定の保存を行ないます
    image11.png
    左部のメニューから『Save』を開き、『Save > Configuration printing > Restart device』を選択し、【Exucute】をタップします。

管理画面でのプリンター設定

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 管理画面から店舗の設定を開きます

    TSP_001.png
    管理画面のメニューから、『店舗 > 店舗一覧』をクリックします。

    TSP_002.png
    プリンター設定を行なう店舗名をクリックします。
  2. プリンターの新規登録画面を開きます

    TSP_003.png
    『印刷 > プリンター』をクリックします。

    TSP_004.png
    【プリンターの新規登録】をクリックします。
  3. プリンターの設定を登録します

    TSP_005.png

    プリンターの名称を入力します。
    例)キッチンプリンター、ドリンクプリンター

    『スター精密株式会社 TSP650Ⅱ』を選択します。

    プリンターに設定したIPアドレスを入力します。
    例)192.168.1.246

    【登録】をクリックします。

アプリのデータ同期を行ないます

プリンターの登録後は、必ずウェイター・アプリのデータ同期を行なってください。 詳しくは以下のヘルプページをご参照ください。

ディップスイッチの設定(以前にスマレジ以外で利用していた場合)

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
ディップスイッチの設定を確認して変更する必要があります。
  1. プリンター底面のネジを外しカバーを取ります
    image18.png
  2. 全てのディップスイッチを【ON】(上向き)にします
    image19.png
    スイッチ部分は折れやすいので変更する場合は慎重に行なってください
この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ