フォローする

OT-WL05 / OT-WL06の設定方法

対象プラン

  • スタンダード
  • フードビジネス

一部のEPSON製レシートプリンターでは、『OT-WL05 / OT-WL06』を使用することで、無線接続での伝票印刷が可能です。
プリンターとルーターを有線接続するのが難しい場合や、無線にすることで外観をスッキリとさせたい場合にご活用ください。

『OT-WL05』『OT-WL06』ともに、設定方法と設定画面の記載内容や表記は同一です
当ページは、EPSON製レシートプリンター『TM-T90KP』を例にご案内しています
『OT-WL05 / OT-WL06』の設定を行なうために、『EPSON 設定ツール』のインストールが必要です。
インストールは以下サイトから行なってください。

STEP1 プリンタに『OT-WL05 / OT-WL06』を接続する

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. プリンターに『OT-WL05 / OT-WL06』を接続します

    TM-T90KPは背面のブザーユニットがアダプタに干渉するため、延長ケーブルを使用します

    プリンター背面のUSB挿し込み口に『OT-WL05 / OT-WL06』を接続します。


    アダプターを本体に固定する際は、カバーの取り外しや操作の邪魔にならない場所に取り付けてください。

STEP2 無線LANの設定方法

無線LANを設定には、専用ソフト『EpsonNet Config』からの設定、ウェブブラウザからの設定が可能です。

専用ソフト『EpsonNet Config』はWindowsOSのPCでのみご利用可能なため、それ以外の端末から設定される場合にはWebブラウザによる設定方法をご確認ください。

ご利用の状況に合わせて、下記説明のタブを切り替えてご確認ください。

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
Windows PCに専用ソフトウェアをインストールして設定する方法についてご案内しています。
iPadやmac、Android PCなどから設定を行なう場合は上記のタブを【ウェブブラウザから設定する】へ切り替えてください。
  1. EPSONの無線設定用ネットワークに接続します

    店舗のWi-Fiに接続されているPCの『ネットワーク』接続画面を開きます。

    『EPSON_Printer』項目をクリックします。

    プリンターにLANケーブルが配線されている場合、取り外してから設定を実施してください
    有線接続が優先され、無線接続の設定が行なえない場合があります
  2. 『OT-WL05 / OT-WL06』のセキュリティーキーを入力します

    セキュリティーキーは 【12345678】と入力してください。
  3. 『EpsonNet Config』を開きます

    【Windowsキー】にて『epson』で検索し、『EpsonNet Config』を開きます。

    ご利用のPCによって開き方が異なる場合があります(本画像はWindows10を使用しています)
    EpsonNet Configから設定するには、設定を実行するPCにソフトウェア『EpsonNet Config』のインストールが必要です(ソフトウェアのダウンロードや操作の詳細についてはこちらのEPSONサポートサイトをご確認ください)
  4. 設定を開始します

    設定を行なうプリンター名(TM-T90)をクリックし、『設定開始』をクリックします。

  5. 基本設定を入力します

    画面左側の『無線LAN』をクリックします。

    基本設定の『無線モード』を『Auto』にし、『SSID』とWPA設定の『PSK(事前共有キー)』『PSK(事前共有キー)の再入力』に店舗で使用するWi-Fi情報を入力します。

    『無線LAN』の設定ができても、まだ『送信』はクリックしないでください(プリンターからレシートを出力する準備は完了していません)
    設定の詳しい内容については以下の一覧をご覧ください。
    項目 説明
    SSID 店舗で使用するWi-FiのSSIDを入力します。
    ルーターのSSIDや事前共有キーは機器本体に貼付されたシールなどに記載されている場合があります
    PSK(事前共有キー) 店舗で使用するWi-Fiのセキュリティキー(パスワード)を入力します。
    PSK(事前共有キー)の再入力 店舗で使用するWi-Fiのセキュリティキー(パスワード)を再入力します。
  6. IPアドレスの設定を入力します

    画面左側の『基本』をクリックします。

    無線LAN接続するプリンタのIPアドレスの設定を行ないます。

    店舗で使用するWi-Fiの『IPアドレス』『サブネットマスク』『デフォルトゲートウェイ』を入力します。

    『IPアドレス』の最後の数値は他のプリンターのIPアドレスで使用していない数値を入力します(例:192.168.1.235
    (その他の周辺機器とIPアドレスの重複を防ぐため、4つめのセグメントは200~254の値を推奨しています)

    入力完了後、【送信】をクリックします。

  7. IPアドレスの設定を完了します

    送信が完了次第『OK』をクリックします。

    以上で『OT-WL05 / OT-WL06』へのIPアドレスの設定は完了です。

iPadやmac、Android PCなどからウェブブラウザを利用して設定する方法についてご案内しています。
Windows PCに専用ソフトウェアをインストールして設定を行なう場合は上記のタブを【EpsonNet Configを利用して設定する】へ切り替えてください。
あらかじめWi-Fi接続が可能なネットワークをご準備ください
設定はWi-Fi接続とウェブブラウザの利用が可能な端末で行なう必要があります
設定の例はiPadとSafariでご案内しています
  1. プリンターのWi-Fi情報を確認します
    プリンターの電源をOFFにする
    無線接続用の端末(OT-WL05 / OT-WL06)が接続されていることを確認する
    LANケーブルが配線されていないことを確認する
    プリンターの電源をONにする
    少し待つとプリンターが取得しているIPアドレスなどが印字された用紙が出力されます
    〈出力用紙イメージ〉
    info_01_SSID.png
    項目 説明
    SSID 設定のための接続先の名称です。
    設定側の端末から選択して接続します。
    端末により『SSID』や『ネットワーク』など表現に差異があります
    Passphrase プリンターのSSIDに接続するためのパスワードです。
    IP Address プリンターが取得しているIPアドレスです。
  2. 設定端末を『SSID:EPSON_Printer』に接続します
    iPad_wifi_setting_01.png

    設定端末のネットワーク設定(Wi-Fi設定)でプリンターのSSIDに接続する

    プリンターにLANケーブルが配線されている場合、取り外してから設定を実施してください
    有線接続が優先され、無線接続の設定が行なえない場合があります
    設定端末のWi-Fi設置がOFFの場合はONにしてください
    iPad_wifi_setting_03.png

    接続時、パスワードとして手順で出力された用紙に記載されているPassphrase項目の内容を登録する

    接続されると設定端末のMACアドレスが印字された用紙が出力されます

    〈出力用紙イメージ〉
    info_02_connect.png
  3. 設定端末のIPアドレスを編集します
    iPad_wifi_setting_05.png
    プリンターが取得しているIPアドレスをもとに設定端末のIPアドレスを編集し、プリンターの設定画面を表示できるようにします。
    『DHCP』や『自動』は利用せず、『手動』で設定してください

    手順で出力された用紙に記載されているIPアドレスをご確認いただき、4つに区切られた数字の前3つは同一に、4つ目だけ違いがあるように設定します。

    【プリンター】
    IPアドレス 192.168.192.168
    サブネットマスク 255.255.255.0
    上記の場合、設定端末側は以下のようになります。
    IPアドレス 192.168.192.100
    サブネットマスク 255.255.255.0
  4. ウェブブラウザから設定画面(EpsonNet Congfig)を表示します
    printer_wifi_setting_01.png
    設定端末でウェブブラウザを表示し、アドレスバーに手順で出力された用紙に記載されているIPアドレスを入力します。
    本ページの例の場合は『192.168.192.168』です
    端末やブラウザによってはセキュリティに関する注意が表示される場合があります(注意が表示された場合のログインについてはこちらのページをご参照ください)
    ログイン用の『ユーザー名/パスワード』を入力する画面が表示されます。
    【ユーザー名】epson
    【パスワード】epson
    パスワードは端末のシリアル番号の可能性もあります
    (epsonと入力してもログインできない場合はシリアル番号の入力をお試しください)
    と入力してください。
  5. プリンターのWi-Fi設定を店舗用に変更します
    printer_wifi_setting_03.png

    『Home > [Configration] Wireless』を選択する

    店舗のWi-Fi環境に合わせてWireless Settingsの各項目を変更する

    画面最下部の【send】ボタンをタップする

    プリンターのIPアドレスは変更しないでください(後ほど変更します)
    printer_wifi_setting_04.png

    Configration sent.画面が表示されるので、【Reset】をタップする

  6. 店舗のWi-Fi環境で利用可能にする
    iPad_wifi_setting_05.png
    設定端末を『店舗のSSID』へ接続する
    プリンターではなく、設定用の端末(iPadなど)のWi-Fi設定です
    SSID(ネットワーク)変更後、設定端末のIPアドレスを手順で設定したIPアドレスへ再変更します
    この後、プリンターの設定をするために必要なので必ずご実施ください

    手順と同様にウェブブラウザからプリンターの設定画面を表示する

    printer_wifi_setting_05.png

    『Home > [Configration] IPv4 Address』を選択する

    『IP Address Settings > Acquiring the IP Address』を【Manual】へ変更する

    店舗のWi-Fi環境に合わせて『IP Address / Subnet Mask / Default Gateway』を入力する

    画面最下部の【send】ボタンをタップする

    プリンターのIPアドレスは店舗のネットワーク上のその他の機器と重複しないように設定してください
    IPアドレスを4つ目の区切りの値は『200 - 254』の範囲内で設定していただくことを推奨しています
    printer_wifi_setting_04.png

    Configration sent.画面が表示されるので、【Reset】をタップする

  7. 設定の完了と確認

    プリンターの電源を入れ直す(用紙の印字などは実行されません)

    設定用の端末(iPadなど)のIPアドレスを店舗のネットワークに合わせた内容へ変更する
    プリンターではなく、設定用の端末(iPadなど)のWi-Fi設定です
    設定端末のWi-Fi設定はDHCP(自動)で問題ありません
    以上でウェブブラウザを利用した『OT-WL05 / OT-WL06』の設定は完了です。

STEP3 設定した内容をウェイター管理画面に設定する

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 店舗一覧画面を開きます

    管理画面にて、『店舗 > 店舗一覧』をクリックします。
  2. 店舗の設定画面を開きます

    店舗の一覧から、プリンターの設定を行なう店舗名をクリックします。
  3. プリンターの登録画面を開きます

    『印刷 > プリンター』をクリックします。

    【+プリンターの新規登録】をクリックします。

    プリンターの設定を編集する場合はプリンター名をクリックします。

  4. プリンターの設定を行ないます

    『プリンター名』『プリンター型名』『IPアドレス』を入力し、【保存】をクリックします。

    入力する内容については以下の一覧をご覧ください。
    項目 説明
    プリンター名 プリンターの名称を入力します。
    キッチンプリンターやドリンクプリンターなど、わかり易い名称を推奨します。
    プリンター型名 使用するプリンターの名称を選択します。
    (今回は『セイコーエプソン株式会社 TM-T90KP』を選択します)
    IPアドレス STEP2 無線LANの設定方法で設定した無線LANプリンタの『IPアドレス』を入力します。
この記事は役に立ちましたか?
2人中2人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ