【基本設定】の項目
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
管理画面から基本設定を開きます
管理画面から 『歯車アイコン > 基本設定』をクリックします。 -
基本設定を行ないます
項目内容の詳細については下記の表をご参照ください。基本設定の項目項目 内容 テーブル状況更新間隔 管理画面 営業状況の『テーブル状況』の内容を更新する間隔を選択できます。
1分〜60分で指定できるので、店舗の運営に合わせて設定してください。未配膳一覧更新間隔 管理画面 営業状況の『未配膳の注文』の内容を更新する間隔を選択できます。
10秒〜600秒で指定できるので、店舗の運営に合わせて設定しください。マスター情報更新通知 メニューの追加や修正を行なうなど、端末と同期が必要な場合、端末にその旨を通知する設定です。
ONにしている場合、マスター情報を更新するよう端末に表示がでます。※更新が必要なマスター情報も記載されています
【メニュー初期値】の項目
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
管理画面から基本設定を開きます
管理画面から 『歯車アイコン > 基本設定』をクリックします。 -
メニュー初期値の設定を行ないます
【メニュー初期値】のタブをクリックします。
管理画面の【メニュー】から新規追加する際に選択される項目を指定することができます。
項目内容の詳細については下記の表をご参照ください。メニュー初期値の項目項目 内容 税区分 新規追加時、税区分が設定した内容に合わせた状態で開始されます。
税込 / 税抜 / 非課税 から選択することができます。※スマレジ・POSとの連携時に反映されます単価 新規追加時、単価が設定した内容に合わせた状態で開始されます。
通常 / オープン から選択することができます。※【オープン】注文時に金額を指定する画面が表示されますサービスチャージ 新規追加時、サービスチャージが設定した内容に合わせた状態で開始されます。
計算対象 / 計算対象外 から選択することができます。会計対象 新規追加時、会計対象が設定した内容に合わせた状態で開始されます。
対象 / 対象外 から選択することができます。※【対象外】レジに該当商品のデータが送信されなくなります印刷対象伝票 新規追加時、印刷対象伝票が設定した内容に合わせた状態で開始されます。
会計伝票 / 注文伝票 / キッチン伝票 のそれぞれをON / OFFできます。※【OFF(未チェック)】該当のメニューは伝票に印字されなくなります
ワンポイントアドバイス
本項目で設定した内容は『管理画面上でメニューを追加する』場合に適用されます。
CSVでメニューを追加する場合はCSV上で該当設定を指定する必要があります。