スマレジ・ウェイターでは、特定の料理を提供することが決まっているようなコース料理の管理を行うことができます。
このページではコース料理の登録・設定の方法を案内します。
このページではコース料理の登録・設定の方法を案内します。
設定方法
-
管理画面の『メニュー』をクリックします。
-
メニューから『コースの登録』をクリックしてコース登録画面を開きます。
-
コース商品の登録画面が開きます。
各項目に入力をしていきます。
入力する項目については画像下の表を参照ください。コース商品の設定項目
項目 内容 商品区分 標準コース:既存商品を組み合わせてコースを作成します。※ウェイターアプリ ver.1.6.0以降が必要です。
簡易コース:コースメニューを1行1メニューで直接記述します。商品名 コース商品の名称を入力してください。 商品名カナ 商品名のフリガナを入力してください。 カテゴリー名 このコースが所属するカテゴリーを選択してください。 価格区分 通常:入力された商品単価で注文を受け付けます。
オープン:注文時、価格変更が可能です。デフォルト値は入力された商品単価となります。商品単価 この商品の単価を入力してください。
店舗基本情報の税区分に基づいた販売価格を入力してください。
税抜であれば、税抜金額。税込であれば、税込金額を入力します。制限時間 ここで設定した制限時間に到達すると端末へ通知します。
また設定しない場合は、空欄または0と入力してください。制限時間前通知のタイミング ここで指定したタイミングで端末へ通知します。ラストオーダーのタイミングなどにご活用ください。
また設定しない場合は、空欄または0と入力してください。印刷先指定 チェックした印刷先のみに印刷されます。
例えば、お茶などのサービス品で注文チケットには印刷してほしいけど、会計レシートには印刷されてほしくないといった場合に使用します。
「会計レシート」にチェックが入っている商品のみがスマレジの計算対象となりますので、お客様から代金を頂く商品の場合は必ず「会計レシート」にチェックを入れてください。印刷順 複数の商品を同時に注文した際に印刷される順番を設定することができます。
数字が小さい順で印刷されます。端末上での表示色 選択した色で端末に表示されます。 お好みオーダー お好みオーダーを使用する場合選択してください。 商品画像 商品の画像を設定する場合アップロードしてください。 配膳許容時間 システムが配膳遅延と判断する時間を入力してください。最大で60分に設定することができます。 説明 商品の補足情報等を任意で入力することができます。 -
次に【コース内容】の欄で、このコースに含まれる商品の設定をしていきます。
コースセクションの『新規追加』をクリックし、前菜や肉料理等の、コース内容のセクションを追加していきます。 -
セクションを登録し終えたら画像のようにセクションが表示されます。
次にセクションに所属する商品を設定します。
セクションを選択した状態で『内容を追加』をクリックします。 -
商品を選択する画面が表示されます。
商品名やカテゴリ等で所属する商品を検索し、チェックを入れた状態で『商品の追加』をクリックします。 -
選択した商品がセクションに追加されます。
-
上記の操作を行いセクションに商品を設定していきます。
すべてのセクションに商品を設定し終えたら、画面下部の『更新』をクリックします。 -
確認のダイアログが表示されるので「はい」をタップしてお会計を行うことができます。