対象プラン
- スタンダード
- フードビジネス
ウェイターのスタッフ機能は、店舗の責任者から注文を受けるスタッフまで対応しています。
誰がどんな作業をしたか記録を残す、スタッフによって利用できる権限を分けるなど、様々な活用方法があります。
誰がどんな作業をしたか記録を残す、スタッフによって利用できる権限を分けるなど、様々な活用方法があります。
本ページの案内に関連した動画のご用意があります。
(スタッフの登録について)
(スタッフの登録について)
スタッフの登録方法
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
スタッフの新規登録画面を開きます
管理画面で『スタッフ > スタッフ登録』をクリックします。 -
スタッフの新規登録画面を開きます
各項目を設定し、画面下部の【保存】をクリックすれば登録は完了です。
設定項目の詳細については、以下の表をご覧ください。ログイン情報
項目 説明 管理画面※必須 管理画面を利用するかを設定します。
『利用する』の場合、メールアドレスや役割・役職の登録が必要です。メールアドレス※必須 管理画面やウェイター・アプリにログインする際のメールアドレスを設定します。
管理画面を『利用する』場合はメールアドレスの登録が必須です。役割・役職※必須 管理画面を利用するスタッフの役割・役職を設定します。
管理画面を『利用する』場合は役割・役職の登録が必須です。
役割・役職の設定方法についてはこちらをご覧ください。基本情報
項目 説明 スマレジ・POS連携 スタッフをスマレジ・POSに連携するかを設定します。
『しない』の場合、登録するスタッフの情報がスマレジ・POSに反映されません。スタッフ名※必須 スタッフ名を入力します。 スタッフ名(カナ)※必須 スタッフ名(カナ)を入力します。 ランク スタッフのランク(店長・アルバイトなど)を入力します。 表示フラグ スタッフのウェイター・アプリでの表示/非表示を切り替えます。
非表示に設定すると、ウェイター・アプリに表示されなくなります。
オーダーを取らない責任者は非表示の設定を推奨します。所属店舗設定
項目 説明 店舗登録時に所属 店舗を新規登録した際、該当スタッフが最初から所属している状態になります。
利用する場合は、【所属する】にしてください。所属店舗 スタッフが所属する店舗を設定します。
関連する説明動画の紹介
ご覧のページで説明している機能やサービスについての案内、解説動画をご紹介します。
スタッフの登録についてご案内しています。2:07より開始。
※ 音声が流れますのでボリュームにお気を付けください
スマレジの機能やサービスについてご案内するYouTubeチャンネル